平々毎々(アーカイブ)

はてなダイアリーのアーカイブです。

math

2011/8/23 たけしのコマ大数学科の問題をインラインSVG+JavaScriptで

こないだの『たけしのコマ大数学科』はこんな問題だった。 3つの車輪がそれぞれ異なるサイズと速さで回転する観覧車の 1番小さい車輪に乗った乗客の軌跡を描け。 車輪Aは反時計回り 車輪Bは車輪Aの7倍の速さで反時計回り 車輪Cは車輪Aの17倍の速さで時計回り…

一進数

「0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9の10通りの数字で数を表すのが十進数」とか 「0, 1の2通りの数字で数を表すのが二進数」とか聞くと じゃあ、0だけで数を表す一進数ってないのか?って考えると思う。「0, 00, 000, 0000……繰り上がってもゼロはゼロ。一進数に…

スマリヤン

前に読んだのって高校のときだったかなあ。忘れた。姉貴に借りたんだと思ったけど。 読み返したくなって近所の紀伊国屋に行ったらそこには在庫がなかった。 「嘘つき者と正直者」とか。推論者も出てくる。(推論者という呼び方はしてないけど)>シリーズ パ…

レイトン教授と最後の時間旅行

のんびり楽しんでる。 ゲーム中に気になるナゾがあったので解いてみる。ネタバレごめん。 何番目のナゾか忘れたんだけど(追記:035 回線混乱のナゾ)、地中の道を結ぶというものがあった。 DSの画面で見てるだけで解けるほどには俺の右脳はすごくないので、図…

追記

他の人の回答を見ていたんだけど、 n段目にいる人が生還する確率をPnと置く ほうが素直ですね。 そんで、 Pn = 1/2 * P(n+1) + 1/2 * P(n-1) とすると。 ここからのとき方はいろいろあるだろうけど、辺々2倍して変形すると P(n+1) - Pn = Pn - P(n-1) なんだ…

さらに追記

別解について翌日の日記に書きました。

追記

3段目にいる人が生存する確率は、(1 - 3段目にいる人が死ぬ確率)である。 「そうなの?」感覚的には無限に階段を彷徨っている人もいそうなもんだけどね。数学上はそれはありえない。 ちょっと乱暴だったかな。なんというか、無限に階段を彷徨っている確率は…

問題(ランダムウォーク)

神は細部に宿り給う ビルゲイツの面接試験ネタに便乗 いい問題だなあ。 以下回答。 この状態から この状態になる確率をxと置く。 「そんな単純なことでいいの?もっと複雑な式を立てるとか……」いいんです。 さて、最初の状態から2回コインを振ったらどうなる…

短針と長針

例題1.時計の長針と短針は、12時にちょうどピッタリと重なります。次にピッタリと重なるのは何時でしょう。 Life is beautiful: できるかぎりエレガントな解法を見つけて「うっかりミス」を減らす 「短針が1周する間に長針が追いつくのは11回」という定…

複素数

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50487671.html .NET Frameworkだと複素数は標準サポート外なのでつまらない。 System.Mathの各種数学関数の定義域も値域もdoubleだし*1。 ところで、Pythonの複素記号はjなんですね。電気系*2。 *1:Math.Log(-1)…

偽金貨問題(おまけ)

偽金貨問題は古典的なパズルだから知っている人も多いと思う。 ビル・ゲイツの面接試験-宿題の解答 13枚の金貨から偽金貨(重いか軽いか分からない)を探し出す問題だが、 1/13の可能性で、偽金貨の特定はできるが、重いか軽いかわからない、という状況にな…

「プログラマの数学」著者 結城浩さんインタビュー

(オレンジニュース経由) http://www.hyuki.com/math/interview.html お気づきの読者も多いと思いますが、『R.U.Certainマガジン』という雑誌は実在しません。このページは結城の活動を対話形式で紹介するためのものです。読者の混乱を招かないよう、ここでお…

5年考えて解けなかった問題

有名な問題です。俺も昔聞いたんだけど解けなかった。 下のリンク先に解法の一つが。 http://www.rd.mmtr.or.jp/~bunryu/puzzle1.shtml

Dictionary of Algorithms and Data Structures

Skip ListとかSuffix Arrayといったネタをいつでも探せるようにメモ。