平々毎々(アーカイブ)

はてなダイアリーのアーカイブです。

book

Land Of Lisp

twitterで見かけた、O'Reillyの Land Of Lisp 。正しいロゴはこうじゃないのか。(クリックするとSVGを表示します)

C#の本を共著で書きました

注意:この記事は書きかけです。「速攻入門 C#プログラミング すぐに現場で使える知識」というタイトルです。 私はほとんど書いてないんですが。まあ5%ぐらいなもんです。 〔速攻入門〕 C#プログラミング すぐに現場で使える知識 作者: 中 博俊, 猪股 健太郎,…

100人のプロが選んだソフトウェア開発の名著 君のために選んだ1冊

翔泳社より発行される『100人のプロが選んだソフトウェア開発の名著 君のために選んだ1冊』という本で1冊選んで書きました。 100人のプロが選んだソフトウェア開発の名著 君のために選んだ1冊 作者: デブサミ運営事務局 (編集) 出版社/メーカー: 翔泳社 発売…

WEB+DB PRESS Vol.64

出ました。 WEB+DB PRESS Vol.64|技術評論社小野さんの連載『いまどきの.NET開発』、今回はLINQです。 WEB+DB PRESS での連載第2回はLINQについて | どっとねっとふぁん また、今号の特集はどれも読みごたえがありますね。 プログラマが知るべきUIデザイン…

WEB+DB PRESSに久しぶりに.NET連載が

WEB+DB PRESS Vol.63|技術評論社.NET連載と.NET単発記事が載ってます。 連載:いまどきの.NET開発【第1回】.NETの現在 小野 修司 WEB+DB PRESS に .NETの記事を書きました(そして続きます) | どっとねっとふぁん ASP.NET MVCとWindows Azureを活用したHTM…

Scalaコップ本に書いてあるC#の記述は何か変だ

コップ本というのはScalaスケーラブルプログラミング[コンセプト&コーディング] (Programming in Scala)のことなんだけど。Scalaスケーラブルプログラミング[コンセプト&コーディング] (Programming in Scala)作者: Martin Odersky,Lex Spoon、Bill Venners,…

「Webを支える技術」刊行記念トークセッションに行ってきた(2)

山本陽平さんとは同い年で、WWWとの出会い方もほぼ同じ。最初のブラウザはMosaicでした。 Mosaic以前を知るには、ティム・バーナーズ=リーの本がいいんだけど、邦訳は増刷されてないようだ。Webの創成 ― World Wide Webはいかにして生まれどこに向かうのか…

「Webを支える技術」刊行記念トークセッションに行ってきた(1)

これはいい本!Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST (WEB+DB PRESS plus)作者: 山本陽平出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2010/04/08メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 143人 クリック: 4,320回この商品を含むブログ (183件) を見る4月8日…

『.NETのクラスライブラリ設計 ―― 開発チーム直伝の設計原則、コーディング標準、パターン』の正誤表

でました。 @yfakariya乙! 書籍訂正情報 | 日経BPソフトプレスOnLine.NETのクラスライブラリ設計 (Microsoft.net Development Series)作者: Krzysztof Cwalina,Bard Abrams,藤原雄介出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2009/12/23メディア: 単行本購入: 10人…

ロングセラーなC#書籍

Programming C# 4.0: Building Windows, Web, and RIA Applications for the .NET 4.0 Framework (Animal Guide)作者: Ian Griffiths,Matthew Adams,Jesse Liberty出版社/メーカー: O'Reilly Media発売日: 2010/08/28メディア: ペーパーバック クリック: 46…

C#関連本

最初に宣伝。「.NETのクラスライブラリ設計」がもうすぐ出ます。 .NETのクラスライブラリ設計 開発チーム直伝の設計原則、コーディング標準、パターン NyaRuRuさんやマイクロソフト新村さんほかいろんな方から紹介していただいてます。 目次はこんな感じ。 …

jQueryでMVC (1) ゆっくりしていってね!

MVCが話題だったこともあり、matarillo.comにMVCサンプルページを作った。 matarillo.com: MVC (Model-View-Controller)そうこうしてたらWEB+DB PRESS #53の特集「モダン設計入門」で、JavaScriptによるMVCの解説が。なんだかタイムリー。 WEB+DB PRESS Vol.…

TOPSE(トップエスイー)

INTER-Mediator トップエスイープロジェクトをご存じですか | 日経 xTECH(クロステック)なんというか臆面もない感じはある。弊社もITゼネコンの端くれなので何人か受講者がいたりするが。教科書リスト。(講座は他にもあるようだ) トップエスイー基礎講座 …

Microsoft® Application Architecture Guide (Patterns & Practices)

Microsoft® Application Architecture Guide (Patterns & Practices)作者: Microsoft Patterns & Practices Team出版社/メーカー: Microsoft Press発売日: 2009/11/25メディア: ペーパーバック クリック: 9回この商品を含むブログ (1件) を見る出版されるっ…

技術文書の書き方

この話題はよく類似エントリがあがってる上に、俺自身がちゃんと実践できてるわけではないので、気が引けるけど。理科系の作文技術 (中公新書 (624))作者: 木下是雄出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 1981/09/22メディア: 新書購入: 107人 クリック: 1,5…

本2冊

実践バグ管理―プロジェクトを成功に導くための作者: クジラ飛行机,あかさた出版社/メーカー: ソシム発売日: 2009/03メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 183回この商品を含むブログ (21件) を見る聖☆おにいさん(3) (モーニング KC)作者: 中村光出版社/メー…

すべてがλになる

「すべてがFunctionになる」でも可。λに歯がない (講談社ノベルス)作者: 森博嗣出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/09/06メディア: 新書購入: 1人 クリック: 42回この商品を含むブログ (231件) を見るすべてがFになる (講談社文庫)作者: 森博嗣出版社/メー…

WEB+DB PRESS vol.49

いつもカメラスキープレスを楽しみにしています。それはさておき。 第1章 「DRY原則は特効薬(銀の弾丸)だということです。」今、「これこそが銀の弾丸です」と提示できる人を他に知らない。 第2章 年表登場に驚いたけど、意図は分かる。自動化の歴史はDRYの…

スマリヤン

前に読んだのって高校のときだったかなあ。忘れた。姉貴に借りたんだと思ったけど。 読み返したくなって近所の紀伊国屋に行ったらそこには在庫がなかった。 「嘘つき者と正直者」とか。推論者も出てくる。(推論者という呼び方はしてないけど)>シリーズ パ…

SIerの設計ノウハウを俯瞰する本2冊

2冊は観点が違うんだけど両方の観点を持っておきたい。 (あとで書かない)はじめての設計をやり抜くための本 概念モデリングからアプリケーション、データベース、アーキテクチャの設計まで (エンジニア道場)作者: 吉原庄三郎出版社/メーカー: 翔泳社発売…

Boreout

各作業者が許容できる、快適にかつ効率的に仕事できる仕事量/質のレンジ(上限と下限)は極めて狭い。 一度でもバーンアウト(またその一歩手前)を経験してしまった人は、リバウンドでボーアウトにはまってしまう可能性が高い。 業務内容の専門性が高まる…

The Root of .NET Framework

The Root of .NET Framework 作者: 荒井省三 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ 発売日: 2008/12/25 メディア: 単行本 期待の本。読んだらちゃんとレビューする。

WEB+DB PRESS 48号

献本いただきました。ありがとうございます。 Alpha Geekに逢いたい 中島さん。弾さんよりもしゃべり倒している。いいインタビュー。 モダンプログラミング入門 PerlやJavaScriptはいかようにも書けてしまうので、特にこういうコーディング作法の共有は重要…

Web+DB Press #32

ただただし(多田正)氏とたださざさ(多田佐々紗)氏は響きが似ている。

JavaPress休刊の噂

http://www.shudo.net/diary/2005nov.html#20051123 うそーん。

WSH

最速さんとこ あと、WSHリファレンスのHTMLヘルプを手元に置いておくと便利。 http://www.microsoft.com/japan/msdn/scripting/default.asp うわーん、こんなのあると知ってたら本買わなかったよ Wshクイックリファレンス 作者: 羽山博 出版社/メーカー: オ…

ねたばらし

artonさんとこ gnuとgunのシャレがオサレ。 GPL汚染なんて言葉もあるくらいだし、むしろ病原菌のほうに引っ掛けてあったりして Guns, Germs, and Steel: The Fates of Human Societies 作者: Jared Diamond 出版社/メーカー: W W Norton & Co Inc 発売日: 19…

でかいプレゼン

http://f.hatena.ne.jp/takahashim/20051105024346 ほほー

要求を仕様化する技術・表現する技術 - 入門+実践 仕様が書けていますか?

(marsのメモ経由) 単なるレイアウトの話ではなさそう。(追記)←と思った理由は、marsさんが立ち読みした上で書いているから。で興味を持ってぐぐってみたら下記のページを見つけたと、そういう次第。 http://homepage3.nifty.com/koha_hp/BookGuide/ReqSpqc.h…

Domain-Driven Design: Tackling Complexity in the Heart of Software

Domain-Driven Design: Tackling Complexity in the Heart of Software 作者: Eric Evans 出版社/メーカー: Addison-Wesley Professional 発売日: 2003/08/22 メディア: ハードカバー 購入: 4人 クリック: 113回 この商品を含むブログ (89件) を見る ぽちっ…