平々毎々(アーカイブ)

はてなダイアリーのアーカイブです。

tech

Teddy

memo.楽しすぎ。

続:Knoppix Officialが

前回の続き。 Knoppix MLを見ると、8月には閉鎖されていたようです。 Mc.N Homepage SDK内の「ソフトウェア特許関連」にも関連情報が。例に挙げられているサイトのうち、現在も抗議中なのはKnoppixとGnomeだけのよう。 ソフトウェア特許問題はオープンソース…

Refererのノイズの続き(途中)

考えがまとまりませんがmemo。 tDiaryユーザと議論をしたいのであれば、日記ページに言及とは無関係のリンクをおくのは避けよう。 tDiaryユーザはRefererベースで議論をするスタイルが一般的。 日記ページにある、言及とは無関係のリンクは、相手にとっては…

Refererのノイズ

on ただのにっき 書こうか書くまいか迷ったけど、はてなダイアリーにアンテナ情報をくっつけてることについて書きます。 refererベースのコミュニケーションは、リンクを片っ端から拾うので再現率が高い。かつては適合率も高かったが、これは人間が意識的に…

コードのカプセル化と再利用を推進するアスペクト指向プログラミング

System.ContextBoundObject派生クラスだとメソッドフックができるというお話。 ついでにJBossAOPの概要もメモ。 (補足).NET Hook Libraryはバイトコードをいじってフックをくっつけるようだ。

XDocletオフレポ

from Hysteric Programmer 日記 memo. Entity Beans → Value Objects → Hibernate という流れが書いてあります。 Entity Beansのことについてはネバーバード日記もあわせてメモ。

オブジェクトアイデンティティ

については、ここやここにも書かれてます。

とか書きなぐってる間に

とはいえ、つらつらと考えるに、リファレンスのまったくない言語でオブジェクト指向プログラミングができる可能性はゼロではないかもしれない。 というのは、オブジェクトを更新するような副作用がまったくなければ、アイデンティティはさほど重要にならない…

オブジェクト指向の神髄

オブジェクトのアイデンティティってのは、オブジェクト参照のことだと思います。 オブジェクト参照とは、あるオブジェクトの状態が変化しても、オブジェクトが生存している限り変わらず同じオブジェクトを指し示し続けるようなもの。 変数aがあるオブジェク…