平々毎々(アーカイブ)

はてなダイアリーのアーカイブです。

@IT

> Is ~、Has ~、Can ~ などに付いている後の単語に対して、

> 「何を意味しているのか」は考えるまでもなく理解できるのが

> ブール値なのではないでしょうか?

んっと。trueについて明確なのはそうだと思うのですが。

falseは「trueではない」という程度の意味合いしか持たないように

感じているです。

三値論理(true/false/unknown)の話と読んだ。

構造化例外機構がある場合は例外がunknownの役を果たす場合もあるのだけれど、CやVBなんかだと(true/それ以外)みたいに縮退した実装を見かける場合が多いと。(VBだと、Boolean型の戻り値を持つFunction内で、戻り値を設定せずにExit Functionとかやっちゃうと、規定の戻り値であるFalseが返される)

だからtrue以外は信用ならんと言っているのだろう。